50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊賀市議会 2020-03-04 令和 2年第 1回定例会(第2日 3月 4日)

この団地において、開発当時、造成工事により設けられた道路学校用地、公園、水道管下水道管及び下水処理場などの公共設備について、自治体にどのような内容で移管されたか、お聞かせ願いたいと思います。 ○議長中谷一彦君)  建設部長。 ○建設部長山本 昇君)  建設部山本です。よろしくお願いします。  

伊賀市議会 2019-03-13 平成31年予算常任委員会( 3月13日)

上下水道事業管理者北山太加視君)  今、御質問いただきました件でございますが、まずは地域理解を深めていただこうということで、下水道課の職員を中心自治協自治会のほうに出向きまして、いろんな説明もさせていただき、意見もいただいて、それを組み立てている最中でございますので、当然、深まっていく中では適切に予算要求をさせていただいて、調査費用を求めるとか、あるいは下水処理場選定に進んでいくとか、そういう

桑名市議会 2019-03-05 平成31年予算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2019-03-05

197: 分科会委員市野善隆)  体験農園のことを聞きたいんですけれども、いわゆる赤字クリーンピア市民農園に関して、これはメーンは下水の話になるんですが、下水処理場をつくるときに公共施設ということでやって、何十年間分のマイナスの赤字分を5,000万円でしたか、めくって農地を復旧しました、クリーンピアあたりは、下水処理場あたり

伊賀市議会 2018-09-10 平成30年第 4回定例会(第2日 9月10日)

下水汚泥利活用に当たっては一定規模汚泥量が必要となる場合が多いですが、今後の人口減少に伴い生じる下水処理場余裕能力を活用し、地域バイオマスを集約することで中小規模下水処理場でも公立的なエネルギー利用が可能となるとともに、地域資源循環を生み出し、電力、農業等の分野での雇用の創出への貢献が可能です。

名張市議会 2018-02-22 02月22日-02号

現実に南部処理場の区間だけではなくて、他の部分についても現状のコミュニティープラントを公共移管した後、市の下水処理場として活用していくということを考えれば、十分余力が出てくるのではないのかなと、南部処理場というのは要らないということにつながらないのかなと私は思うんですけれども、ご見解をお聞きしたいと思います。 ○副議長幸松孝太郎) 上下水道部長

四日市市議会 2018-02-04 平成30年2月定例月議会(第4日) 本文

また、国土交通省下水処理場維持管理ということの中で2点挙げているのが、一つはやはり、仕様発注ではなく性能発注をしていくべきだと。二つ目が、複数年というのをポイントとして挙げております。  資料をお願いしたいと思います。  これは、仕様規定性能規定の比較ということであります。まず、仕様規定公共団体の補助的な民間の役割。それに対して、性能規定民間が主体的と。

鈴鹿市議会 2016-12-06 平成28年12月定例会(第3日12月 6日)

ここでは,太陽光発電風力発電といった天候等に左右される再生可能エネルギー下水処理場汚泥ガスを利用したガスエンジン発電や蓄電池などを組み合わせて制御することで,地域内の市役所や小中学校などにエネルギーを安定供給するものでございます。  2例目として,宮城県東松島スマート防災エコタウン事業です。

伊賀市議会 2015-12-07 平成27年第 5回定例会(第2日12月 7日)

建設部長 北山太加視君登壇) ○建設部長北山太加視君)  日常の生活におきましては、この下水処理場がとまるということはあってはならないと、こういうふうに考えておりまして、私どもでは日ごろからまずは水質一定に保つこと、それから確実に処理できることと、そういうところを目指しましてさまざまな施設設置をいたしまして運転しているわけでございますが、例えば中継ポンプ施設にしても予備のポンプを入れてございます

川越町議会 2015-06-09 平成27年第2回定例会(第1日 6月 9日)

もう1点ですけども、これが重要なんですけどね、新聞を見られた方があるかもわかりませんけども、経済新聞に、佐賀市が東芝とユーグレナ株式会社ユーグレナという会社があるんですけども、そこと3者で国交省実証事業として、下水処理場を利用して藻、ミドリムシを培養して飼料や肥料に活用できると。

伊賀市議会 2015-03-11 平成27年第 1回定例会(第2日 3月11日)

建設部長北山太加視君)  今、御指摘いただきましたように、50年っていう期間、それから約800億円という事業費とか、そういうこともございまして、遅々として計画に着手できなかったわけでありますが、まず、市の内部といたしましては、下水処理場選定とか、そういった動きがございました。

川越町議会 2014-09-03 平成26年第3回定例会(第1日 9月 3日)

総合的な学習の時間や社会見学で役場の環境交通課ごみ焼却場下水処理場、リサイクル工場等に出かけ、ごみ行方等を調べ、環境を大切にすることについて考えさせております。中学校の環境学習は、社会科、理科の授業を中心に、国や地球規模のよりグローバルな視点の学習内容がなされております。  

伊賀市議会 2014-06-12 平成26年第 4回定例会(第3日 6月12日)

3番目にごみ焼却炉下水処理場、斎場等医療機器情報機器等機械類の3つに分類されると。日に日に確実に問題が深刻化し、特に土木インフラのうちの道路維持補修は今まで必要が生じたときに応急処置が行われ、経年劣化に対する計画的な対応がなされていません。その辺どのように道路補修計画をなされるのか教えていただけますか。 ○議長田山宏弥君)  建設部長。             

鈴鹿市議会 2013-09-06 平成25年 9月定例会(第5日 9月 6日)

県内では,流域下水道事業を行っている松阪市,市町村設置型浄化槽PFI事業を行っている大阪府富田林市,文教環境委員会でも京都府綾部市直営型市町村設置型浄化槽事業,また,去年は下水道全国大会でもある下水道展 神戸神戸大阪下水処理場を見学し,また国土交通省下水道革新的技術実証実験B-DASHプロジェクトなども視察しました。  

津市議会 2013-09-05 09月05日-04号

そのため、下水処理場工場内の処理施設等で排水中に含まれる環境汚染の原因となるさまざまな物質微生物により分解、吸着し、水を浄化します。この水を放流することにより、河川等水質汚染を防止しています。浄化の過程で微生物の死骸は集まって沈殿し、汚泥となります。汚泥は植物の栄養となる窒素リンとともに重金属などの有害物質を含みます。

いなべ市議会 2013-03-04 平成25年第1回定例会(第2日 3月 4日)

ただ、災害のときはどうなのかということでございますが、下水処理場の問題です。処理場上水道と違いまして、持っていけないんです。持っていけないというとおかしいですけど、ごみ処理場を考えてください。ごみ処理場は1カ所であって、そこが何か震災を受けると、ごみ処理が全くできなくなるから、2カ所持っておいたほうが災害時にはリスク回避になるじゃないかという議論があると思います。

いなべ市議会 2013-03-04 平成25年第1回定例会(第2日 3月 4日)

ただ、災害のときはどうなのかということでございますが、下水処理場の問題です。処理場上水道と違いまして、持っていけないんです。持っていけないというとおかしいですけど、ごみ処理場を考えてください。ごみ処理場は1カ所であって、そこが何か震災を受けると、ごみ処理が全くできなくなるから、2カ所持っておいたほうが災害時にはリスク回避になるじゃないかという議論があると思います。